お気軽にご相談ください
0952-37-1582

はやし歯科クリニック

MENU

審美歯科

Cosmetic Dentistry

審美歯科

虫歯の治療で使う詰め物や被せ物が目立つとお悩みの方には、審美歯科をおすすめしています。セラミックなどの歯科素材を使って、治療後も白く自然な歯に整えることができます。また、汚れがつきにくく、虫歯の再発率を減らすことができます。金属を使わないため、金属アレルギーの方も安心です。

詰め物、被せものでの治療で使われる素材には、セラミック、金属、プラスチックなど様々な素材があります。治療にあたっては、どのような点を重視して、選択をしたらいいのでしょうか。

  • 美しさ
  • 耐久性
  • 再発リスク
  • 安全性

などが選択の基準ではないでしょうか。

美しさ

美しさの基準としては、天然の歯に近いかどうかが基準になるかと思われます。セラミックやプラスチックは白くて歯に近い色ですが、銀歯だと目立ちます。ただ、白くてきれいな状態が、いかに長く続くかも重要なポイントです。プラスチックは、入れた直後は白くてきれいですが、経年変化で変色しやすい特徴があります。一方、セラミックは年月が経っても変色しにくく、表面がツルツルした状態が保たれやすいです。

耐久性

耐久性とは、いかに長く使えるかということになります。素材の硬さもありますが、それだけではなく、接着する材料の経年劣化等も考慮する必要があります。ジルコニアはセラミック系の材料でも最も硬い材料で、ダイヤモンドに近い材料ですので、割れるリスクが低いです。セラミックは、強い衝撃で割れることがあります。ジルコニアやセラミックは、強固で特殊な接着剤を使用するので、接着剤の経年劣化で外れるリスクが少なくなります。
銀歯は素材の強度は強いですが、接着剤の種類によっては、経年劣化で外れやすくなる場合があります。プラスチックは、素材自体が弱いので、割れるリスクが高いです。

再発リスク

詰め物やかぶせもので治療をした後に、隙間やずれが生じてしまい、そこに新たに虫歯が生じてしまう状態のことを意味します。素材そのものの汚れの付きやすさ、精度や接着剤の強度などが要因に挙げられます。
ジルコニア、セラミックは、摩耗しにくいので長く使っても表面がツルツルの状態が保たれて、汚れが付きにくいです。接着剤も強固なものを使用するので、隙間ができにくい特徴があります。金属は、一般的な接着剤では、経年変化で接着剤が劣化し、隙間ができやすくなります。プラスチックは、素材そのものに傷がつきやすく、着色やプラークが付きやすくなる傾向があります。

安全性

  • 審美歯科での入れ歯治療

    一般的な入れ歯では、クラスプといわれる金属のバネを歯に引っ掛けて使用します。

    審美歯科

    入れ歯の形状によっては、バネが見えてしまい、目立つことがあります。

  • ノンクラスプデンチャー

    金属のバネを使用せず、特殊な素材を使った義歯です。

    審美歯科

    • 金属を使わないため、気づかれにくい。
    • 金属を使用しない(設計によっては見えない部分に使用する場合もあります)ので、金属アレルギーの心配がない。
    • 違和感が少ない。